更新日時:2008年09月09日 23:04 | |
企業名 | 村田重機株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 佐野市葛生西1-13-15 |
従業員数 | 34名 |
資本金 | 2400万円 |
代表者 | 代表取締役社長 村田 哲郎 |
募集職種 | ■営業(建設機械) ■メカニック ■事務 ■営業(環境機器) 各職種について具体的にご紹介していきます。 ■営業(建設機械)■ 建設機械の販売と修理や検査などの受注を行います。 お客様にとって、より省力化、効率化の図れる機械を提案、販売します。また修理の注文や部品の販売も行います。 これまでの村田重機を支えてきた重要な仕事です。新たなマーケットエリアにビジネスを展開したいと思っています。よって、新規開拓を中心にした法人営業です。建設機械は高額商品、ビッグビジネスを体感してください。 ■メカニック■ 建設機械と環境保護機械の修理と保守を行います。 故障した建設機械を修理したり、故障を未然に防ぐ保守を行います。 車体重量100トン超、エンジン排気量30,000cc、タイヤの直径は3mにも及ぶ。 ここまでの大型重機をあつかえる会社、日本全国を探してもほとんどありません。 「まるで100トンのプラモデルをあつかっているようですよ」と、 村田重機のメカニック達は少年のように目を輝かせます。 お客様にとって、建設機械は生産材であり、 機械が故障すると仕事が完全に止まってしまうため、修理が完了するととても喜ばれます。 お客様からの感謝を肌で感じられる仕事。 スケールはもちろん、やりがいも将来性も大きな 全国トップクラスの少数精鋭・技術者集団といえます。 ■事務■ 採用、総務、経理、販売サポート、メカニックサポート、 修理部品の仕入れや在庫管理をおこなう部品担当など、 様々な仕事を通じて会社を支えます。 会社の根幹を担う責任もやりがいもたっぷりの仕事。 1年目からどんどん任せます。もちろん、先輩社員が優しく丁寧に指導します。 いっしょに仲良く、一生懸命働きましょう。 ■営業(環境機器)■ 環境に貢献する機器を企業に販売。より環境にやさしい企業活動を提案します。 環境機器を販売するために市場調査、顧客調査、需要調査といったマーケティングや販売促進の企画、顧客の新規開拓など、販売方法を確立し、新規事業の立ち上げメンバーとして社長と二人三脚で、事業を大きくしていきます。 |
---|---|
勤務地 | 営業(建設機械) 営業(環境機器) 本社 メカニック 本社および都賀支店 事務 本社および都賀支店 |
給与 | 営業(建設機械) 営業(環境機器) 月給220,500円 メカニック 月給205,800円 事務 月給187,430円 *2008年4月見込。大学、短大、高専いずれも同一額です。学位によっての差はありません。 |
諸手当 | 営業(建設機械) 営業(環境機器) 成績給(月利益×10%+修理受注額×2%+目標達成時10,000円+2ヶ月連続目標達成時10,000円)、通勤手当、携帯電話 メカニック 資格手当(600~11,900円)、通勤手当、超過勤務手当 事務 通勤手当、超過勤務手当 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 業績に応じて6月と12月の年2回支給 *営業(環境機器、建設機械ともに)には賞与と合わせて、6ヶ月分の利益×5%が成績給として支給されます。 |
勤務時間 | 営業(建設機械) 営業(環境機器) フレックスタイム制 *毎日ご自身の都合で出社時間を決めてください。ただし遅くとも11:00までには出社してください。 メカニック 事務 7:30~16:30 昼休み1時間 実働8時間 |
休日休暇 | 日曜、祝日、土曜(月に2回) *メカニックはスケジュール表により、5週に1回程度の割合で、出勤する日曜日と祝日があります。休日出社をした場合は翌々日がお休みです。 営業(環境機器、建設機械)と事務は休日出勤はありません。 年間休日105日(夏期休暇 9日間、年末年始休暇9日間/2007年) 慶弔休暇、特別休暇、育児休暇 有給休暇 初年度10日 最高40日(2年繰越) |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生・介護保険 各種社会保険完備 財形貯蓄制度 退職金制度 親睦会 社員旅行 定期健康診断 永年勤続表彰 |
募集学科 | 全学部全学科 |
エントリー | http://rikunabi2009.yahoo.co.jp//bin/KDBG01200.cgi?KOKYAKU_ID=0213852001&FORM_ID=B001&MAGIC= |
募集職種 | ■営業(環境機器) ■営業(建設機械) ■サービス ■事務 どんな仕事がしたいのか、どんな将来を目指したいのか、まずは本人のご希望を聞き、職業への適性と合わせて、お互いに相談をしながら、職種を定めていきたいと思います。 あなたの目指す将来像と会社が向かう方向性。この二つがマッチすることほど、お互いにとって幸せなことはありません。 |
---|---|
仕事内容 | 各職種について具体的に、ご紹介します。 ■営業(環境機器)■ 環境に貢献する機器を企業に販売。より環境にやさしい企業活動のあり方を提案します。 環境機器を販売するために市場調査、顧客調査、需要調査といったマーケティングや販売促進の企画、顧客の新規開拓など、販売方法を確立し、新規事業の立ち上げメンバーとして社長と二人三脚で、事業を大きくしていきます。 ☆POINT☆ 新規事業を一から作っていきたいと思う方、 責任のある仕事をしたい方、 マーケティングをしたい方、 社長と近い距離で働きたいと思う方、 社会の役に立つ仕事をしたい方、 環境問題に強い関心を持ち、なんとかしたいと思っている方、 興味を持たれた方は、ぜひ一度その想いを私たちに聞かせてください。 ■営業(建設機械)■ 建設機械の販売と修理や検査などの受注を行います。 お客様にとって、より省力化、効率化の図れる機械を提案、販売したり、老朽化により修理費のかさむ機械の入れ替えをお勧めします。また修理の注文や部品の販売も行います。建設機械は高額商品。ビッグビジネスを体感できます。 これまでの村田重機を支えてきた重要な仕事です。新たなマーケットエリアにビジネスを展開したいと思っています。事業の核となって、あなたの力を思いっきり発揮してください。 ■サービス■ 建設機械と環境保護機械の修理と保守を行います。 故障した建設機械を修理したり、故障を未然に防ぐ保守を行います。 お客様にとって、建設機械は生産材であり、機械が故障すると仕事が完全に止まってしまうため、修理が完了すると、とても感謝されます。お客様からの感謝を肌で感じ、動かなくなった機械を動くようにするといった達成感も得られる、やりがりを実感できる仕事です。 国内有数の技術力を誇るメンバーが直接教育にあたりますので、一流の技術者になれることはもちろんですが、若いうちから実力を発揮し、後輩達に技術を教え、グループを引っ張っていくような、そんなリーダーシップをぜひ発揮してください。 ■事務■ 採用、総務、経理、販売サポート、サービスサポート、部品担当など、様々な仕事を通じて会社を支えます。いずれもコンピューターの入力や事務処理を行います。 |
勤務地 | 営業(環境機器) 営業(建設機械) 本社 サービス 本社および都賀支店 事務 本社および都賀支店 |
給与 | 短期大学卒 220,500円 4年制大学卒 220,500円 大学院卒 220,500円 営業(環境機器) 営業(建設機械) 220,500円 サービス 205,800円 事務 187,430円 *2008年4月見込。大学、短大、高専いずれも同一額です。学位によっての差はありません。 |
諸手当 | 営業(環境機器) 営業(建設機械) 成績給(月利益×10%+修理受注額×2%+目標達成時10,000円+2ヶ月連続目標達成 時10,000円)、通勤手当、携帯電話 サービス 資格手当(600~11,900円)、通勤手当 超過勤務手当 事務 通勤手当、超過勤務手当 |
昇給 | 年1回7月 |
勤務時間 | 営業(環境機器・建設機械ともに)…フレックスタイム制 *毎日ご自身の都合で出社時間を決めてください。ただし遅くとも11:00までには出社してください。実働8時間 サービス・事務…7:30~16:30 昼休み1時間 実働8時間 |
休日休暇 | 日曜、祝日、土曜(月に2回) *サービスはスケジュール表により、出勤する日曜日と祝日があります。休日出社をした 場合は翌々日がお休みです。 営業(環境機器、建設機械)と事務は休日出勤はありません。 年間休日105日(夏期休暇 9日間、年末年始休暇9日間) 慶弔休暇、特別休暇、育児休暇 有給休暇 初年度10日 最高40日(2年繰越) |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生・介護保険 各種社会保険完備 財形貯蓄制度 退職金制度 親睦会 社員旅行 定期健康診断 永年勤続表彰 |
募集学科 | 大学、短大(全学部全学科) |
エントリー | 不可 |