更新日時:2008年09月09日 23:04 | |
企業名 | 群馬精工 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
〒371-0811 前橋市朝倉町3-31-8 |
従業員数 | 103名(男子81名 女子22名) |
売上高 | 19億3886万円 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役 丸茂 洋一 |
募集職種 | 開発設計、金型技術、製造技術、技術営業、品質管理・生産管理、総務・経理 |
---|---|
仕事内容 | ●開発設計 お客様の図面からまず工程設計を行います。コストや期間のロスを出さないよう、どんな工程でどの機械を使ったら、より品質の高い製品を造り出せるかが勝負です。また製品以上に高精度な金型が求められる金型開発でシミュレーションシステムを駆使した金型設計を行い、新技術の確立も目指します。 ●金型技術 開発設計で作成された金型の図面を基に、実際に金型を製作します。どういう方法であれば、図面通りに製作できるかが頭で思い描けなければなりません。 また、冷間鍛造技術で超高精度な金型が求められる当社では、金型技術の役割はとても大きいです。 ●製造技術 実際に製品を製造するのが製造技術の仕事です。お客様から求められる高品質、短納期を実現するために、常に細心の注意が必要です。また、現場で初めてうまく製造できないということが分かることもあります。その時、現場の改善案を会社のノウハウとして残していきます。 ●技術営業 お客様との橋渡しの役割がこの技術営業です。冷間鍛造技術でのメリットをお客様に説明・提案します。また、お客様の要望を会社に伝えることも大きな仕事です。コスト面や技術面の専門的な知識や経験も必要になってきます。 ●品質管理・生産管理 ISO9001の品質保証に基づいて、お客様へ高品質な製品を常にご提供していくための最終チェック機能が品質管理であり、当社の多品種少ロット生産をコントロールしているのが、生産管理です。 最新の管理ソフトを駆使し、重要かつやりがいある部門のひとつです。 ●総務・経理 社員の勤怠管理をはじめ、人事・採用業務、社員教育プランの企画、安全管理、資材の購買窓口などなど会社運営のいわば縁の下の力持ち的存在で、また、会社の支払い業務を一手に引き受けている重要な部門です。 |
勤務地 | 神川工場(埼玉県児玉郡)、藤岡西工場(群馬県藤岡市) |
給与 | 大卒初任給月給/18万8000円(2007年4月支給実績) |
諸手当 | 通勤、皆勤、残業、家族手当ほか |
昇給 | 年1回(9月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8:15~17:00(実働8時間) |
休日休暇 | 隔週休2日制(年間休日110日)、GW、夏季、年末年始ほか |
保険 | 健康・厚生年金・労災・雇用保険 |
福利厚生 | レクリエーション、社員旅行、スポーツクラブ、野球サークル、スキーサークル、釣りサークル等 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
エントリー | http://rikunabi2009.yahoo.co.jp//bin/KDBG01200.cgi?KOKYAKU_ID=0061100002&FORM_ID=B001&MAGIC= |