更新日時:2008年09月09日 23:04 | |
企業名 | 有限会社大田原農場 |
---|---|
従業員数 | 20名 |
売上高 | 7億5000万円 |
資本金 | 570万円 |
代表者 | 代表取締役 灘尾 正憲 |
募集職種 | 牧場スタッフ |
---|---|
仕事内容 | ●牛の飼育管理をお願いします。乳搾りやフンの片付けなど、作業の大半は機械化が進んでいます。しかし相手は生き物です。牛の気持ちを理解していくためには、やはり経験を積むことが必要になります。 ●一口に飼育管理と言っても、その中には搾乳、餌やり、哺乳、軽作業など、いろいろな種類の仕事があります。ローテーションですべての面を学んで下さい。自分のペースで構いません。奥の深い仕事です。ゆっくり確実に成長しましょう。 ●西日本最大級の牧草地が広がっています。夏の草刈りシーズンは少し忙しくなります。 ●牛舎の餌を狙って、キツネ・タヌキ・イノシシが出没することもありますがビックリしないで下さい。なにせ自然の中の仕事ですから。 ●施設の近代化、機械の性能向上によって、仕事の質も年々変化しています。 ●ベテランよりも若手が多いです。ワイワイした雰囲気が自慢です。 毎日チーフの人員配置の下に、週交代制でいろんな作業を行っています。 ●牧場の仕事には、色々と様々な仕事があります。 おおよその事は、自分たちでやっていきます。 フォトアルバム・HPにて、随時紹介しています。参考にしてください。 |
勤務地 | 島根県大田市水上町荻原 |
給与 | 2007年4月実績 18万円以上(月給制)※短大・大卒・専門卒者実績 次年度給与は、本人の仕事に対する意欲・能力によりUP! (現在のスタッフで5000円~3万円まで格差あり。※2006年実績) 頑張れば、頑張っただけの能力を認め、UP率が決まります。 |
諸手当 | 退職金制度 残業手当・深夜手当 入社後の各種資格取得は、会社が援助します。 |
昇給 | 年1回(個人ごとに、昇給率は違います。能力UPすれば、定期昇給率よりもUPします。2007年度、ついに月額3万円UPした人が2人も出ました。(入社3年目の2人)2万円台も5名出ました。(入社2年目・3名と入社3年目2名)のスタッフです。皆頑張ってます。頑張ったら、頑張った分給料が上がります。) |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | 搾乳(4:00~11:00、12:00~19:00、20:00~2:30)交替制 餌やり(6:00~18:00)途中休憩3時間/(実働8時間) 除糞(5:00~15:00)途中休憩3時間/(実働8時間) 哺乳・その他(6:30~18:00)途中休憩3時間/(実働8時間) |
休日休暇 | 月4~5日(ローテーション・曜日指定)、有給・慶弔休暇 ●まとめて休みを取ることもできます。 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | ●独身寮あり、約10畳の洋間(個室)・台所(4畳半)・ユニットバス。 家賃は独身寮月額1万5000円。11室あります。 ●既婚者用、2LDK住宅が2軒あります。家賃3万円。 ●敷金は独身用・既婚者用、それぞれ家賃の3ヶ月頂きます。 住居に関しての心配はいりません。 ☆親睦会(月に1回ですが、晴れた日に外でバーベキューが欠かせません。夏は海で海鮮バーベキュー・冬は温泉でゆったりと温泉料理を楽しみます。) ※ペットの同居については、諸般の事情により、不可能です。 |
募集学科 | 農学部をはじめ全学部全学科・意欲のある方を募集します。 |
エントリー | http://rikunabi2009.yahoo.co.jp//bin/KDBG01200.cgi?KOKYAKU_ID=1583507001&FORM_ID=B001&MAGIC= |